治そうとするこころ・治ろうとするこころ
かつて、ブラックジャック「されどいつわりの日々」を題材に、整形外科医で現在日本医師会常任理事をされている長島公之先生と対談をしたことがあります。事故で四肢麻痺になった女性タレントをブラックジャックは手術するのですが、「治るはずなのに治らない」、この女性タレントは、あるきっかけでよくなり、芸能界に復帰したのですが......
かつて、ブラックジャック「されどいつわりの日々」を題材に、整形外科医で現在日本医師会常任理事をされている長島公之先生と対談をしたことがあります。事故で四肢麻痺になった女性タレントをブラックジャックは手術するのですが、「治るはずなのに治らない」、この女性タレントは、あるきっかけでよくなり、芸能界に復帰したのですが......
TVドラマは、視聴者にさまざまな職業やキャリアのイメージを提供するため、特定の職業に興味を持つきっかけとなることがあります。TVドラマは時代背景や社会情勢を反映することが多く、社会の変化によって登場する職業も変わります。TVドラマでよく見かける職業は、刑事や教師、そして医療従事者も描かれることの多い職業です。では......
皆さんは脳神経外科医と聞いて何を思いますか?
スーパードクター?超人?変人?ワーカホリック?
良い印象も悪い印象もあるかと思いますが、「少し変わった人」と思う人は多いのではないでしょうか。
脳神経外科医みんなが学生、研修医の時にスーパーだったのではありません。私自身、臨床実習で脳神経外科に憧れを抱いたものの......
外科医にとって手技、手術の修得は重要な課題だ。採血や静脈ラインの確保に始まって、中心静脈穿刺に動脈穿刺、腰椎穿刺に気管内挿管や気管切開。できる手技が少しずつ増えていくと、何となく自分が医者らしくなったと思えてくる。ちょっと嬉しいし、鼻も高い。でも、少しできるようになったからといって満足しないでほしい......
昨年の夏、癌を宣告された。青天の霹靂であった。教室の新設から1年とちょっと、患者さんが増えやっと軌道に乗ってきたところでの発病だった。幸い転移はなく、2度の手術を経て今は働きながら化学療法を行なっている。
今まで体力がある方だと思っていたし、かなりハードに働いてきた自負もあったが、......
さしたる深い考えもないままに出身大学の脳神経外科の門を叩き20数年、専門医を取得し現在はレジデントとして研修していた大学病院に勤務しています。同じ病院で働いているとその頃に担当した患者さんやご家族と外来でお会いすることもあります。生まれたばかりだった赤ちゃんはすっかり大人です。しかしそれでも......
「脳を診て触り手を加える。そんな恐れ多い事が出来る医師それが脳神経外科医」
すなわちわれわれには、究極のストレス、それに耐えられるだけの技量と精神力が求められる。
私自身、これに憧れて脳神経外科を選んだ一人ではあるが、一地方大学で学生と向かい合う中で感じる事は、脳神経外科の魅力を語り伝えるが......
大学入試の多様化に伴い、地方大学では地域枠が設けられるようになり、佐賀大学では大学生修学資金を6年間貸与される県推薦入学特別入試が行われています。入学者は卒業後県内で、特定診療科での従事が求められます。佐賀県の意向で以前は4つの診療科しか選択肢がありませんでしたが、修学資金を貸与された初期研修医の中で、脳神経外科医を希望する者が......
先週はWBC野球大会で日本が世界一を奪還したことに日本中が熱狂しました。今回の優勝には、大谷翔平、ダルビッシュ有などメジャーリーグで活躍している選手の貢献は大きいとされていますが、彼らが多くの人を惹きつけるのは何でしょうか。ただ単に技術的に優れているからでしょうか。野球選手にとっては、メジャーリーグでプレーすることは.....
将来、脳神経外科医になろうかどうしようか迷っている医学生や研修医から受ける質問は、おおむね、「手先が器用でないと出来ませんか?」「体力がないとダメですか?」「女性だと難しいですか?」に集約される。いずれもNo!である、とお答えしている .....