脳神経外科コラム

外科医への道

外科医にとって手技、手術の修得は重要な課題だ。採血や静脈ラインの確保に始まって、中心静脈穿刺に動脈穿刺、腰椎穿刺に気管内挿管や気管切開。

できる手技が少しずつ増えていくと、何となく自分が医者らしくなったと思えてくる。

ちょっと嬉しいし、鼻も高い。でも、少しできるようになったからといって満足しないでほしい。周りを見回してみよう。どこかに達人がいるはずだ。

少しでも上手くなるよう、達人の技を手に入れよう。

 

手術となるとさらに道は厳しい。手術に入っても初めのうちはせいぜい鈎引きや糸結び。言われたことを一生懸命やるだけで精一杯。

でも、心配はいらない。今、術者として執刀している先輩も、研修医時代には同じことをしていたはずだ。大切なのはこれからだ。

助手としての自分の仕事に余裕が出て来たら、術者の心を読んでみよう。

「次は○○をするかな」、「使うのは○○かな」と、手順や使用する器具を予想してみよう。同じ手術でも、術者によって手順や使う器具、操作が微妙に違うはずだ。

いろいろな術者の手術を見ることは勉強になる。そうして術者の心を先読みしながら手術を見ていると、知らないうちに手術の手順やトラブルの処理方法を覚えてしまうものだ。

 

うまくいった手術よりも、術者が苦労した手術ほど学ぶことは多い。

しかし、「一流」を目指して手術の腕を磨くためには、上手な手術を見ることが必要だ。手術の上達に必要なのは経験数ではない。

確実な基本と、内容豊富な経験、そして自在な発想が必要だ。達人の一挙一動から学ぶことは、はかりしえないほど大きい。外科医として生涯の宝となるだろう。

 

どんなに初歩的で易しい手術であっても、出来不出来がある。たとえ易しい手術であったとしてもその手術としての最高を目指す姿勢があってこそ上達がある。

数ではない。一例一例での真剣さの積み重ねこそが外科医としての道を拓く。

 

卒前卒後教育検討委員会委員

岐阜市民病院脳神経外科

岩間 亨